馬場 真一さん 2009年参加
虎プロ2009に参加しました。
それまで20年近く、メンタルトレーナーをやっていました。
いい意味での行き詰まり感を感じ、あらためて人生の仕切り直しをして、
本格的なプロコーチとしての在り方やスキルを磨きたいと思っていた時に、谷口貴彦さんとのご縁をいただきました。
毎回毎回、基本から応用までこれでもかというほど細かく学ぶことが出来ました。
特に全国から定期的に集まってこられるプロコーチとの関わりもたいへん刺激的で、
いつも朝から晩まで一気に時間が過ぎていた様に思います。
分け隔てのない和やかな懇親会もとても楽しかったです♪
また虎プロ番外編ですが、谷口さんの研修へのスタッフ参加はたいへん有意義な時間で、
一流の所作というか、ポイントの押さえ方、タイミングの取り方など、たくさんたくさん学ばせていただきました。
また、「コーチ自らが自己実現へと向かう姿勢が大切であり、最高のクライアントとなれ」という言葉は、今でも残っていて、
谷口さん自らも2009年に「ザ・コーチ」の出版を叶えられ、そういったところにも男としてますます惹かれました。
現在は、メンタルコーチとして楽しく忙しい日々を送ることが出来ています。
虎プロ、谷口さんに関われたことは、僕の誇りです。
片浦 啓子さん 2009年 2010年参加
http://blog.livedoor.jp/coaching_inside-miraishikou/
私は2009年と2010年の虎プロに2年連続参加しました。
名古屋から府中までの道のりも苦ではありませんでした(笑)。
虎プロから得たものは3つあります。
1つ目は、谷口コーチ独自のメソッドを学べたことです。シンプルに体系化されたコーチングの知識、
最先端のコーチングの情報、イメージできるデモンストレーションの豊富さ。
2つ目は、プロフェショナルとは何かという「あり方」「スタンス」「人となり」という非常にコアの部分を、
谷口コーチの立居振舞や言葉遣いから学べたことです。
3つ目は、全国から集まる優秀な参加者がいるという環境を手に入れられること。まさに成人学習の醍醐味だと思います。
そして、虎プロの参加費と交通費を必ずリターンするという目標を持ったおかげで、利子を付けて徴収いたしました(笑)。
また自身が主宰する「未来志向塾IN名古屋」を立ち上げ、現在16名の参加者のもと今年も盛況に終えようとしています。
「コーチを生業にする。」を実現されたい方、虎プロに参加しながら実現していく方が、さらに楽しくなると思います。
期待を遥かに超える虎プロを推薦致します。
藤田 潮さん 2008年参加
http://www.and-coaching.com/
「同期、近所」の谷口さんが虎プロを始める…面白そう!
最初は軽い気持ちでした。
私が虎プロから得た最大のものは「刺激」です。
私はプロコーチとして多くのオファーを頂戴しています。
いつの間にか、自分なりのやり方で凝り固まって来たことを気にし始めていました。
虎プロは「集中他流試合」でした。技が通用しないこと、歯が立たないこともありました。
同じ道で既に大きな成功を収めている谷口さんのトークネタ、ある概念へのアプローチ方法、
資料などおおいに勉強になりました。今自分の研修に存分に活かし、お客様からも好評を頂いています。
また、集った日本中の仲間からも大いに刺激されました。
高い理想を掲げる仲間からはインスパイアされることばかり!情熱、意欲、挑戦…大人がまじめに伸ばし合う場所です。
この虎プロ参加を躊躇している人がいたとしたら?
それはお金ですか?⇒ご自分次第でやがて投資分は回収することができるようになりますよ。
それは時間ですか?⇒普段、祝日には休みますか?ならばできます。予定すればいいのです。
虎プロでは、コーチとして成長するための挑戦のチャンスをたくさんくれます。
自分が思うだけ伸びていくことに挑戦できる場。
それが虎プロです。
虎プロに来て黙ってカリキュラムをこなしているだけでは自信や実力は手に入りません。
さあ、本当のプロになるために、一緒に磨き合いませんか?
古川 武士さん 2009年参加
http://www.syuukanka.com/
虎プロの感想は、プロコーチとしての意識形成からセールスの仕方、
傾聴、質問スキルまで充実した中身の濃い10カ月間でした。
虎プロの良さは、マスターコーチ谷口さんの全ノウハウが惜しみなく提供されていることです。
提供されてるノウハウは効果的且つ具体的。毎回目から鱗でした。
私も虎プロ10カ月間プログラムを受講後、コーチングスキルが飛躍的に向上しクライアントの状態やタイプに応じて
効果的なコーチングができるようになりました。
また参加者の意識が高く、勉強熱心なので刺激になります。
虎プロから得たもので今に活かされていることは、クライアントとのオリエンテーション手法と聴くスキルです。
オリエンテーションでは構造の大切、傾聴では3つレベルで聴くワークが役に立ちました。セッション時、
3つのレベルを上手に切り替えて傾聴できるようになり、コーチングがより機能するようになりました。
これから参加する方へ!
極めて実践的で投資価値の高いプログラムだと思います。私も様々なセミナー、プログラムに参加してきましたが
虎プロに勝るコーチングセミナーはありません。特にプロコーチを目指す方、スキルアップをしたい方にはおススメです。


噂通りの素晴らしい内容でした。一年間のカリキュラムに一本筋が通っており、回を追うごとに、
なるほどそういうことだったのか?と腹落ち感が高まっていきました。
良くある部分的なスキルを学ぶセミナーではなく、全体最適な視点で成長していける1年間かけるべきセミナーです。
谷口コーチは私にとって、経験、知識、スキル、ツールを惜しみなくシェアしていただくだけでなく、
信念やクレドについても語ってくれるメンターです。
成果としては、チャレンジのひとつに研修ビジネスの受注があります。
私は、コンサルタントとして某シンクタンクに勤務しておりますが、
人材育成というキーワードで虎プロのエッセンスを織り交ぜた研修プログラムを提案し受注しました。
ビジネスとしての売上は勿論ですが、新しいことにチャレンジするマインドは大きな成果です。
今後も、企業の中でのチャレンジになりますが、迷った時は、困難な方を選ぶマインドで行きます。
門井 大二郎さん

コーチングを学習したばかりで参加させていただきました。この1年はとても楽しく有意義でした。
途中、骨折してお休みしなければならないことがとても辛かったです。
なにより、セミナーの内容をそのまま仕事でつかえたことが大きかったです。
専門学校で、企業研修の場で使わせていただきました。
「麒麟」と「薔薇」と「ハンバーグ」は、どこでも使えます。
あらためてコーチングを学んでよかったと虎プロで実感しました。
特にコーチ同士の飲み会はなんと有意義なことか。テンションあがりまくり、メモしまくりでした。
成果としては、いろんな人との出会いがありました。
専門学校も新たに1校増えました。企業研修も増えました。来年度の企業研修は200%以上です。
12年間続けたPCスクール業務を譲渡し、夢だった表参道にオフィスをもちました。島を買う。
ホノルルマラソン挑戦。熊本に心からのおもてなしができるビルを建てる。など新たな夢もできました。
市原 郷子さん


最初は場所も遠いし、忙しいし、毎回参加するのは大変だと思っていましたが、
第一回目からそんな気持ちは吹き飛びました。
谷口語録連発で、毎月毎月、180度意識を転換させられた一年間でした。コーチを目指すなら、
何を差し置いても最優先で参加すべきセミナーだと思います!
毎回のセミナーは、いままで当たり前のように扱ってきた事柄の意味を改めて調べたり、
深く掘り下げたりすることから始まりました。
それらを継続してやっていき力もつきましたし、参加者で意見をシェアすることによって、
新しい視点を得ることもできました。
意味づけすることと分析力はコーチに必要な力なのだなと改めて感じましたので、
今後も実践していきたいと思います。
また、ただ知識を得るだけではなく、身につけて使えるようにすることを目標にしているのも
このセミナーの特徴でした。
毎回前回の内容をアウトプットする時間がありましたので、次の回までの一か月間、
日々すべてが復習と実践になるよう意識してすごしました。
谷口コーチの言葉や振る舞いからもたくさんのことを学び、長いようであっという間の一年間でした。
どうもありがとうございました。
成果としては、クライアントが倍になりました。自分のコーチングに自信が持てるようになりました。
自分の得意分野を知ることができました。自分がコーチとしてどうなりたいのかが明確になりました。
仕事と家庭のバランスが取れるようになりました。時間を上手に使えるようになりました。生活リズムが一定し、
体調がよくなりました。悩みがなくなりました。ピアノがうまくなりました(なぜでしょう?)
林 美紀さん

谷口コーチについてはほとんど何も存じ上げない状態で、直観に従って虎プロに申し込みましたが、
参加できて本当に良かった~!と感じています。
谷口コーチが共有してくださるコーチングに関する全て(考え方、スキル、テクニック、情報、等)が、
今まで学んできたものや自分で思い込んでいたものとは違って新鮮かつ刺激的でした。
もしかしたらとても高度で難しいことを教えてくださっているのかもしれないけれど、谷口コーチの親しみやすい
コミュニケーションスタイルのおかげで私のようなBaby虎でもとてもわかりやすく、自分にもできるかも!
できるようになりたい!と楽しく強く感じます。自分の中のモチベーションもエネルギーも月を重ねる毎に
どんどんアップして行きました。
また、ご一緒できた皆さんが素晴らしい方ばかりでした。プロコーチの集団ってこんなにもエネルギーの塊なのか…と
毎回刺激を受けまくりでした。最初は自分とのパワーレベルに差がありすぎて腰が引けていましたが、
なんとか最終回まで続けられました。
虎プロに参加できたことで、自分の中で何かが大きく変化しました。ありがとうございました。
植木 千聡さん
いかがでしょうか?
虎の穴プロフェッショナルは、2008年からスタートして、
これまでに
約200名の方が参加していただいています。
その中には、コーチングは全くの初心者の方から、すでにプロとして成功している方。
また、様々なコーチ養成機関ですでに学んできた方などが訪れています。
なぜ、これだけの人を引き付けるのか、
その理由のひとつが
多くのコーチ達が持っている悩みが解決するからです。
コーチングを学んだ人が持つ悩みにつぎのようなものがあります。
- 「どうやって自分の強みをブランドにしたらいいかわからない」
- 「自分を売る方法がわからない、そもそもセールスに苦手意識がある」
- 「なかなかクライアントが見つからない」
- 「お金の話になると気が引けて、はっきり伝えられない」
- 「コーチングを職場で活かしたいが、
他の人が具体的にどうしているのかわからない」
- 「売れているコーチが、どんなツールを使っているのか知らない」
- 「コーチングを学んだが、気持ちいいだけのレベルで、
具体的な成果を出せない」
- 「プロのコーチングと自分のコーチングのどこが違うかわからない」
- 「コーチングはできるけど、長期契約の場合の
コーチングプランが立てられない」
- 「売れるコーチがなぜ売れるのかがわからない」
これらの悩みを解消するヒントが虎プロにはあります。